Search - User list
Full Version: piece選択して削除したい
Root » 日本語フォーラム » piece選択して削除したい
piti
すみません、とても簡単な質問だと思うのですが、
例えば、一つのオブジェクトの中でバウンディングボックス内にはいったpiece(3dsmaxで言うところの要素)を選択して削除したいのですが、
どうすればいいでしょうか?
FBXをインポートした後、必要なpieceだけ取り出したいです。
connectivityノードを使いそうな気はするのですが、具体的に方法が分かりません。
よろしくお願いいたします。
Ken Taki
スクリーンショットか何かでやりたいことを示していただけないでしょうか?
piti
分かりづらくてすみません。図のように選択して削除したいです。
よろしくお願いいたします。
kurosaba
恐らく二通りのフローがあって、

一つ目はクラスター選択です。
ただの選択ではなく、任意アトリビュートの値毎に選択が出来る仕組みです。
これは、選択したいアトリビュートが固定されたものであれば有用です。
例えば、右腕であればR-Armといった名前を付ける、という決められたルールがあるなら効果が高いです。

手順は
  1. 予め、アトリビュートを設定する。ここではプリミティブコンポーネントでnameアトリビュートを作成する。
  2. ビューポート上部にある "Select Groups or Connected Geometry" をOnにする(添付画像1)
  3. Primitivesコンポーネントで Attributes > name を選択する。(添付画像2)
  4. そうすると、自分が設定したnameアトリビュート単位で選択が出来る。(添付画像3)


二つ目はVEXによってツールを作る方法です。
1つのプロジェクトで選択する要件が予測できず、頻繁に変わるのであれば有用です。
例えば、モデルをRBD Material Fratureで砕いた後に、特定のパーツを選択したいのであれば、座標で選択出来るので効果が高いです。
コチラは説明が手間なので、HIPファイルを添付します。(Versinは20.0.653のIndie)
ただし、特定の条件では選択が想定のようにならないので、お気を付けください。
This is a "lo-fi" version of our main content. To view the full version with more information, formatting and images, please click here.
Powered by DjangoBB