| On this page |
How to ¶
Houdiniヘルプページの右上にある検索ボックスは、ヘルプを検索することができます。単にクリックしてタイプを始めればいいだけです。
単語検索 ¶
検索したい単語をスペースで区切ってタイプします。
render quality
ブーリアン検索 ¶
デフォルトでは、検索結果はタイプしたワード すべて にマッチしたドキュメントのみを表示します(“AND”検索)。AND、OR、NOTと括弧を使ってブーリアン検索することができます。
render AND (quality OR time) NOT shadow
フレーズ検索 ¶
フレーズ検索(単語を並べた文字列)をするには、フレーズを引用符で囲みます。
"render quality"
接頭辞検索 ¶
特定の文字列から始まる単語をすべて検索するには、単語の終わりにアスタリスク(*)を追加します。
real*
(自動的に単語の語幹を展開します。つまり、render*を検索すると、render、rendering、renderedなどが引っかかります。)
ショートカット ¶
検索ボックスに、検索する単語と一緒に“ショートカット”をタイプすることで、特定のタイプのページだけを簡単に検索することができます。
例えば、brushという単語を含んだSOPのドキュメントを検索するには:
!s brush
以下のようなHOUDINIPATH/config/Help/bookish.cfgファイルに独自のショートカットを設定することができます:
EXTRA_SHORTCUTS = [ { "shortcut": "xs", "desc": "Our custom SOPs", "query": "namespace:xyzcorp context:sop" }, { "shortcut": "xd", "desc": "Our custom DOPs", "query": "namespace:xyzcorp context:dop" } ]
役に立つショートカット照会を作成する方法は、以下を参照してください。
フィールド検索 ¶
タイトルと内容 ¶
検索は、ドキュメント毎にいくつか色々な“フィールド”、例えば title, content, 各ドキュメントの type (例:node)をインデックス化しています。
通常では、ワードをタイプすれば、 title と contents のフィールドでワードを検索します。
しかし、フィールド名とコロン(:)の後にワード(またはフレーズ)を追加することで、他のフィールド内の単語を検索することができます。例:
title:render
タイプ ¶
type フィールドは検索結果をフィルタリングするのに役に立ちます。
-
type:node -
type:expression -
type:hscript -
type:vex
-
type:hommethod -
type:homclass -
type:property
例えば、shaderというワードを含むHScriptコマンドのドキュメントを検索する場合は、以下のようにタイプします。
shader type:hscript
コンテキスト ¶
context フィールドは、ノードドキュメントのネットワークタイプとvex関数のコンテキストの両方で使われます。例えば、SOPのノードドキュメント内からcopyというワードを検索する場合は、以下のようにタイプします:
copy type:node context:sop
“surface”コンテキストで利用可能なVEX関数内のみでlightというワードを検索する場合は、以下のようにタイプします:
light type:vex context:surface
他のフィールド ¶
検索に役立ついくつかの他のフィールド:
-
tags -
path(例えば、path:/ref/panes/*) -
namespace -
version -
parent