| On this page | |
| Since | 17.0 | 
概要 ¶
このツールは、オブジェクト用のトランスフォームツールと同様です。
How to ¶
| To... | Do this | 
|---|---|
| ビューポート内で編集を開始する | 
 | 
| ネットワークエディタから編集を開始する | 
 | 
| 選択を変更する | ビューポート内でSキーを押したままにすると、一時的に選択ツールに切り替わります。 Sキーを押したまま、クリックまたはドラッグしてPrimsを選択してから、Sキーを離します。 | 
フィジックスの使い方 ¶
- 
        
        Editステートにして、(ビューの上部にある)オペレーションツールバーから Use Physics を有効にします。 
- 
        
        可動させたいPrimsを選択します。 - 
        
        選択したPrimsの位置と向きがシミュレーションの影響を受けるようにすることができます。選択されていないPrimsは、動かないように静的Colliderとして作用します。 
 
- 
        
        
- 
        
        ハンドルを使用することで、選択したPrimsすべてを一度にトランスフォームさせることができます。 
- 
        
        他の方法としては、選択したPrimをドラッグすることで、その位置でそのPrimを“押したり/引いたり”することができます。ドラッグしたPrimによって、他の選択されたPrimsに影響を与えることができます。選択されていないPrimsは、動かないように静的Colliderとして作用します。 
- 
        
        選択したPrimを⇧ Shiftドラッグすることで、選択されたすべてのPrimsを一度に“押したり/引いたり”することができます。 
- 
        
        マウスホイールを使用することで、選択したPrimsをフィジックスで上げ下げすることができます。これは、自然な感じでオブジェクトを積み上げるのに役立ちます。 
Tipsとメモ ¶
- 
        
        デフォルトでは、シミュレーションは、フルPrimジオメトリを使用します。非常に細かいジオメトリだと、これでは遅くて非効率です。Primsに対して低解像度のコリジョンジオメトリを生成する方法は、 Simulation Proxyノードを参照してください。 プロキシジオメトリを使用した場合、(ビューの上部にある)オペレーションツールバーの Draw Simulation Geometry を有効にすることで、Editステートでそのプロキシジオメトリをワイヤーフレームで表示することができます。 
パラメータ ¶
Primitives
このノードを動作させるPrim(s)。
    Scene Graph Tree ペインからPrim(s)をこのテキストボックスにドラッグすることで、それらのパスを追加することができます。
    または、このテキストボックスの隣にある再選択ボタンをクリックすることで、ビューア内でPrim(s)を選択することができます。
    他にも、この再選択ボタンを⌃ Ctrlクリックすることで、ポップアップツリーウィンドウからPrim(s)を選択することができます。
    コレクション内のすべてのPrimsのマッチング(
/path/to/prim.collection:‹name›)といった高度なマッチングには、プリミティブパターンを使用すると良いでしょう。
Note
トランスフォームハンドルがコンテキストを認識できるようにするには、このパラメータを露出させる必要があります。 それをしなかった場合、ハンドルを適切に配置することができません。
Transform Description
すべてのUSD編集は非破壊的なので、トランスフォームの編集は、xformOp:transformアトリビュートの追加によって行なわれます。
    各アトリビュート名は、説明的な接尾辞が付きます。
    例えば、ここにfooを設定すると、xformOp:transform:fooという名前のアトリビュートが作成されます。
    この結果のフルアトリビュート名は、同じPrim上のアトリビュート間で固有でなければなりません(もし固有な名前でなかった場合には、Houdiniは自動的にその名前に番号を追加して修正します)。
デフォルトのエクスプレッション($OS)は、この説明的な接尾辞としてノード名を使用します。
Transform order
Houdiniが移動/回転/スケールを適用する順番とHoudiniが回転を適用する順番。
Translate
XYZ軸方向の移動量。
Rotate
XYZ軸による回転量(単位は度)。
Scale
XYZ軸方向の非均一スケール。
Pivot translate
オブジェクトのローカル原点を移動させます。
Pivot rotate
オブジェクトのローカル原点を移動させた後に回転させます。
Apply
現行トランスフォームを適用し、トランスフォームパラメータをクリアします。
Reset
適用したすべての編集をリセットします。
Remove Unused Transforms
ステージ上にないPrimsのデルタからすべてのトランスフォームを削除します。
| See also |