| Since | 18.0 |
Karma Standard Render Vars LOPは、標準Karma Render Vars Primsを作成し、色々な画像平面用に事前定義されたエクスプレッションを使ってRender Varsを設定します。
例えばカスタムLight Path Expressionを使ってさらにRender Varsを追加したいのであれば、Additional Render Vars LOPを使用します。
パラメータ ¶
LPE Tag AOV Limit
ライトのLPEタグ別にAOVを分ける時に、限度を越えたらこのノードが警告を出すLPE Tag AOVの最大数を指定します。
Omit LPE Tags
ライトのLPEタグ別にAOVを分ける時に、新しくAOVを作成しないライトのLPEタグをスペース区切りのリストで指定します。
各一般レンダー変数の隣には以下のパラメータが利用可能です:
Filter field
このパラメータ内でSolarisのフィルター構文を使用することでサンプル値をフィルタリングすることができます。
デフォルトの["ubox", {}]は、各ピクセル内のすべてのサンプル値を単純に平均化します。
Split per LPE Tag
固有のライトLPEタグ毎に追加AOVを作成します。
ライトのLPEタグの管理に関しては、LPE Tag LOPノードを参照してください。
Component Level Outputs ¶
Beauty
名前がCのcolor4fレンダー変数としてビューティーを追加します。
Beauty Unshadowed
LPEでunoccluded;C.*[LO][LO]を使用して、名前がbeautyunshadowedのcolor3fレンダー変数としてオクルードなし(シャドウなし)ビューティーを追加します。
Combined Diffuse
LPEでC<RD>.*Lを使用して、名前がcombineddiffuseのcolor3fレンダー変数として(何回も跳ね返って)合成された拡散反射成分を追加します。
Direct Diffuse
LPEでC<RD>Lを使用して、名前がdirectdiffuseのcolor3fレンダー変数として(跳ね返りなしの)直接拡散反射成分を追加します。
Indirect Diffuse
LPEでC<RD>.+Lを使用して、名前がindirectdiffuseのcolor3fレンダー変数として(1回以上跳ね返った)間接拡散反射成分を追加します。
Combined Diffuse Unshadowed
LPEでunoccluded;C<RD>.*[LO]を使用して、名前がcombineddiffuseunshadowedのcolor3fレンダー変数として(何回も跳ね返って)合成されたオクルードなし拡散反射成分を追加します。
Direct Diffuse Unshadowed
LPEでunoccluded;C<RD>Lを使用して、名前がdirectdiffuseunshadowedのcolor3fレンダー変数として(跳ね返りなしの)オクルードなし直接拡散反射成分を追加します。
Indirect Diffuse Unshadowed
LPEでunoccluded;C<RD>.+Lを使用して、名前がindirectdiffuseunshadowedのcolor3fレンダー変数として(1回以上跳ね返った)オクルードなし間接拡散反射成分を追加します。
Combined Glossy Reflection
LPEでC<RG>.*[LO]を使用して、名前がcombinedglossyreflectionのcolor3fレンダー変数として(何回も跳ね返って)合成された光沢反射成分を追加します。
Direct Glossy Reflection
LPEでC<RG>Lを使用して、名前がdirectglossyreflectionのcolor3fレンダー変数として(跳ね返りなしの)直接光沢反射成分を追加します。
Indirect Glossy Reflection
LPEでC<RG>.+Lを使用して、名前がindirectglossyreflectionのcolor3fレンダー変数として(1回以上跳ね返った)間接光沢反射成分を追加します。
Glossy Transmission
LPEでC<TG>.*[LO]を使用して、名前がglossytransmissionのcolor3fレンダー変数として光沢透過成分を追加します。
Visible Lights
LPEでCLを使用して、名前がvisiblelightsのcolor3fレンダー変数として可視ライト成分を追加します。
Combined Emission
LPEでC.*Oを使用して、名前がcombinedemissionのcolor3fレンダー変数として(何回も跳ね返って)合成された発光成分を追加します。
Direct Emission
LPEでCOを使用して、名前がdirectemissionのcolor3fレンダー変数として(跳ね返りなしの)直接発光成分を追加します。
Indirect Emission
LPEでC.+Oを使用して、名前がindirectemissionのcolor3fレンダー変数として(1回以上跳ね返った)間接発光成分を追加します。
Combined Volume
LPEでCV.*Lを使用して、名前がcombinedvolumeのcolor3fレンダー変数として(何回も跳ね返って)合成されたボリューム成分を追加します。
Direct Volume
LPEでCVLを使用して、名前がdirectvolumeのcolor3fレンダー変数として(跳ね返りなしの)直接ボリューム成分を追加します。
Indirect Volume
LPEでCV.+Lを使用して、名前がindirectvolumeのcolor3fレンダー変数として(1回以上跳ね返った)間接ボリューム成分を追加します。
BSDF Labelled coat
LPEでC<...'coat'>.*[LO]を使用して、名前がcoatのcolor3fレンダー変数としてコート成分を追加します。
BSDF Labelled sss
LPEでC<...'sss'>.*[LO]を使用して、名前がsssのcolor3fレンダー変数としてSSS成分を追加します。
Ray Level Outputs ¶
P (World Space)
名前がPのpoint3fレンダー変数としてワールド空間位置を追加します。
P (Camera Space)
名前がPのpoint3fレンダー変数としてカメラ空間位置を追加します。
Depth (Camera Space)
名前がdepthのfloatレンダー変数としてカメラ原点からの距離を追加します。
Element (Raw ID)
名前がelementのfloatレンダー変数としてエレメントIDを追加します。
Prim ID
名前がprimidのfloatレンダー変数としてPrim IDを追加します。
UV
名前がUVのfloat3fレンダー変数としてPrimヒットUVを追加します。
N (Smooth Normal)
名前がNのnormal3fレンダー変数としてPrimヒット法線を追加します。
N (Smooth Camera Normal)
名前がN_cameraのnormal3fレンダー変数としてカメラ空間のPrimヒット法線を追加します。
N (Smooth Facing Normal)
名前がN_facingのnormal3fレンダー変数としてビューア方向のPrimヒット法線を追加します。
裏面法線もビューア方向に向きます。
N (Facing Ratio)
名前がN_facingratioのhalfレンダー変数としてビューア方向とヒット法線とのフォールオフ(内積)を追加します。
Ng (Geometric Normal)
名前がNgのnormal3fレンダー変数としてPrimジオメトリ法線を追加します。
Ng (Geometric Camera Normal)
名前がNg_cameraのnormal3fレンダー変数としてカメラ空間のPrimジオメトリ法線を追加します。
Ng (Geometric Facing Normal)
名前がNg_facingのnormal3fレンダー変数としてビューア方向のPrimジオメトリ法線を追加します。
裏面法線もビューア方向に向きます。
Ng (Geometric Facing Ratio)
名前がNg_facingratioのhalfレンダー変数としてビューア方向とジオメトリ法線とのフォールオフ(内積)を追加します。
Motion Vectors
名前がmotionvectorのvector3fレンダー変数としてPrimモーションベクトルを追加します。
Velocity
名前がvelocityのvector3fレンダー変数としてPrim Velocityを追加します。
Raw ¶
Albedo
名前がexport_basecolorのcolor3fレンダー変数としてアルベド出力を追加します。
この情報を出力するシェーダ(例えば、Principled Shader)でのみ利用可能です。
MaterialXシェーダの場合、Diffuse Albedo AOVの作成には、CDALight Path Expressionを使用することが推奨されています。
Ambient Occlusion
名前がAOのcolor3fレンダー変数としてアンビエントオクルージョン出力を追加します。
| See also |