On this page

PDG Asset Linkを使用すると、HDAに埋め込まれたPDGグラフをクックし、その結果を直接Unrealにインポートすることができます。

作成

PDG Asset Linkは、TOPネットワークを含んだHDAのインスタンス化後に、自動的に作成されます。

HDAで利用可能なTOPネットワークと、現在選択しているTOPネットワークで利用可能なTOPノードのリストが表示されます。 また、クック、キャンセル、すべてをDirty化(変更あり)、すべてのワークアイテムオブジェクトをアンロードするためのオプションも表示されます。

フィルタ

PDG Asset Linkは、すべてのTOPネットワークノードが表示されないように、ノード名の接頭辞を指定するフィルタを使用します。 これによって、Asset Link UIにどのノードをリストするのか制御することができます。

このフィルタのデフォルト値はHE_なので、HE_TerrainHE_TreesなどのノードのみがPDG Asset Linkにリストされます。

TOP Output Filterはもう1つの接頭辞フィルタで、出力BGEOを生成するノードを指定します。 このフィルタのデフォルト値はHE_OUT_に設定されているため、HE_OUT_TreesHE_OUT_RoadsHE_OUT_Buildingsなどのワークアイテム出力ファイルのみがロードされます。

これらのフィルタはPDG Asset Link UIで変更したり、無効にすることができます。

ワークアイテム結果をロードする

PDGグラフのクック時、TOP出力ノードで正常にクックされたワークアイテムのジオメトリ出力ファイル(bgeo)をインポートします。 その結果は、PDGグラフの階層を再現するアクターにロードされます:

  • TOPネットワーク

    • TOPノード

      • WorkItemOutput1

      • WorkItemOutput2

      • WorkItemOutput3

クックされたPDG結果は、一時的に通常のHDA出力のように見なされます。 ベイクされるまでは、その結果はHoudini Asset Actorによって所有されます。 つまり、そのPDGアセットをDirty化(変更あり)したり変更すると、アセットが無効になったり、更新される可能性があります。

PDG Asset Linkには独自のベイクセクションがあり、PDGグラフの結果をどのようにベイクするかを細かく制御できます。

すべての出力をベイクするか、選択したTOPネットワークのみをベイクするか、選択したTOPノードをベイクするかを選択することができます。

以前のベイクで作成された既存のアセットとアクターを置き換えるか、新たに作成するかも選択できます。

非同期インポータ

PDG Asset Linkでは、非同期インポータのコマンドレットを使用して、準備ができたワークアイテム出力をインポートすることができます。 これによりUnrealのフリーズが軽減するため、大規模なメッシュを大量に処理する際に便利です。

非同期インポートは、Houdini Engineメニューの Work Item Import Settings で有効化/開始/停止することができます。 PDG Asset Linkは、非同期インポータの使用中、その状態を詳細なUIに表示します。

開始すると、コマンドレットが出力ワークアイテムからBGEOファイルを自動的にインポートして、UAssetsを作成します。 正常にインポートされると、コマンドレットはPDG Asset Linkに通知し、その後レベルでUassetが開始されます。

Unreal

はじめよう

基本

Houdini Engineを使用する

スクリプト

リファレンス