| On this page | 
概要 ¶
キーフレームは、アニメーションシーケンスの開始点と終了点を定義します。 オブジェクトの特定のパラメータにキーフレームを追加することで、アニメーションの挙動を制御することができます。 他にも、Houdiniがキーフレーム間の挙動を決める際に使用する関数を指定することができます。
キーフレームの設定の方法 ¶
オブジェクト レベルで、オブジェクトとキャラクタを選択してトランスフォームでキーフレーム用に向きと位置を決めます。
オブジェクトを選択すると、Houdiniはアニメーションでよく使用されるパラメータを自動的にチャンネルリストに追加します。 キーフレームを設定すると、Houdiniは チャンネルリスト に含まれているパラメータに対してそのキーフレームを設定します。
Note
オブジェクト レベルで以下の操作を行なう前に、左側のツールバーにある Object Select Modeツールボタンと
 Selectツールボタンをクリックしてから、ビューポート内でキーフレームを設定したいオブジェクトをクリックして選択します。
    ネットワークエディタ内でオブジェクトノードをクリックすることでも、オブジェクトを選択することができます。
以下のキーフレーム操作を行なう時には必ずビューポートまたはプレイバーの上にマウスカーソルを置いてください。
| To... | Do this | 
|---|---|
| チャンネルリスト内のパラメータにキーフレームを設定する | 以下のどれかの操作を行ないます: 
 Note Global Set Keyアニメーションプリファレンス( Edit ▸ Preferences ▸ Animation )は、キーフレームが追加されるチャンネルリスト内のパラメータを決めます。 プレイバー上でもGlobal Set Keyプリファレンスを設定することができます。 | 
| 選択したオブジェクトのハンドルのパラメータにキーフレームを設定する | 
 | 
| 選択したオブジェクトの位置にキーフレームを設定する | 
 | 
| 選択したオブジェクトの回転にキーフレームを設定する | 
 | 
| 選択したオブジェクトのスケールにキーフレームを設定する | 
 | 
| すべてにキーフレームを設定する | 
 | 
| 特定のパラメータにキーフレームが設定されないようにする | パラメータエディタ内でそのパラメータを | 
| パラメータが変更されたら自動的にキーフレームを作成する(自動キー) | プレイバー上の | 
プレイバー上でキーフレームを編集する方法に関する詳細は、プレイバーのヘルプを参照してください。
パラメータエディタでキーフレームを設定・管理する方法 ¶
| To... | Do this | 
|---|---|
| パラメータにキーフレームを設定する | パラメータエディタ内で、パラメータを ショートカットとして、パラメータをAlt +  | 
| キーフレームを削除する | 
 ショートカットとして、パラメータを⌃ Ctrl +  | 
| チャンネルリスト内のすべてのパラメータからキーフレームを削除する | 
 | 
| プレイバー上で次/前のキーフレームに移動する | パラメータを | 
Tip
複数の成分を持つパラメータ(例えば、X,Y,Zのポジションパラメータ)では、個々の成分のテキストボックスをクリックすることでその特定のコンポーネントに対してキーフレームを追加することができます。 または、同時にパラメータコンポーネントすべてにキーフレームを追加したいのであればそのパラメータのラベルをクリックします。
キーフレームとパラメータのカラーコーディング ¶
Houdiniは、パラメータエディタやチャンネルリストのパラメータテキストボックスの背景を、現在のチャンネルとキーフレームの状態に応じて色分けします。
| パラメータの背景 | 状態 | 
|---|---|
| 
                ブラック 
     | チャンネルなし このパラメータはアニメーションしません。どのチャンネルにも関連付けられていません。 | 
| 
                グリーン 
     | キーが打たれています このパラメータは(エクスプレッションによる制御で)アニメーションし、現行フレームがキーフレームです。 | 
| 
                イエロー 
     | 保留中のキーフレーム このフレームでの現在の値はキー値と違いますが、まだ明示的にキーが打たれていません。 自動コミット(確定)がオフの場合、変更されたパラメータは明示的にキーを打つ必要があります。 Houdiniがキーフレームの変更を自動的にコミット(確定)するように設定することができます。 | 
| 
                ブルー 
     | 中間 このパラメータは(キーフレームまたはエクスプレッションのどれかによって)アニメーションしますが、現行フレームにキーフレームはありません。 (パラメータの名前をクリックすることで、現行値とエクスプレッションの表示を切り替えることができます。) | 
| 
                オレンジ 
     | CHOPによる上書き このパラメータは、現在チャンネルオペレータ(CHOP)で制御されています。 | 
| 
                ライトブルー 
     | ミュートされたチャンネル このパラメータは(キーフレームまたはエクスプレッションのどれかによって)アニメーションしますが、そのチャンネルが | 
| 
                ライトイエロー 
     | 空っぽのチャンネル このパラメータには空っぽのチャンネル(何もキーフレームが含まれていないチャンネル)が含まれています。
     パラメータ上のチャンネルを削除(パラメータを | 
| 
                パープル 
     | デフォルトでないエクスプレッション言語 このパラメータは、現在のデフォルトとは異なるエクスプレッション言語を使用しています。 詳細は、Pythonのパラメータエクスプレッションを参照してください。 | 
プレイバーのキーフレームマーカーとキーフレームボタンでも、一部の同じカラーコードを使って、現行フレームにおけるすべてのキーの状態をわかりやすく示しています。
キーフレームが打たれたパラメータのアニメーションカーブを確認する ¶
アニメーションエディタとチャンネルリストを参照してください。
 
  
  
  
  
  
  
 