このウィンドウにアクセスするには、ノードをクリックして、 Save to Gallery を選択します。Material Paletteツリーまたは Windows ▸ Gallery Manager からエントリをダブルクリックすると、既存のギャラリーエントリにアクセスすることもできます。
ノードギャラリーでは、特定のノードタイプの構成を事前に定義して保存することができ、例えばMaterial SHOPのギャラリーであるMaterial Paletteがそれに該当します。このダイアログではギャラリーエントリの作成・編集が可能です。
ギャラリーエントリをMaterial PaletteやGallery Managerから選択してネットワークエディタ(Material Paletteの場合はビューア内のジオメトリ上)へドラッグアンドドロップするとノードが新規に作成されます。
ギャラリーエントリはノードのパラメータエディタのギアアイコンメニューを開いて既存ノードを変更することもできます。メニューには、そのノードに適用可能なギャラリーエントリが表示されます。
パラメータ ¶
Entry Name
ギャラリーエントリの内部名。この名前は特定のギャラリーファイル内では固有でなければなりません。
Label
Material Palette、Gallery Manager、パラメータエディタのギアアイコンメニューで表示されるギャラリーエントリのラベル。
Gallery Path
このギャラリーを保存するパス。
Icon
ギャラリーエントリのツリーに表示するアイコン。
Allow Icon Regeneration
アイコンを更新します。チェックボックスがオフの場合、古いサムネイルが使われ、アイコンを再生成しないように設定します。
Description
このフィールドのテキストは、Material Palette、Gallery Managerでポップアップツールチップとして表示されます。
Categories
Material Palette、Gallery Managerで分類するカテゴリ名で、カンマ(,
)区切りのリストで指定します。つまり、カテゴリ名を複数持つことが可能です。
カテゴリにはスラッシュ/
を含めることができます。これは、サブカテゴリの区切り文字として解釈されます。
その区切り文字の右側のサブカテゴリ名が、その左側で指定されたメインカテゴリのサブブランチとして表示されます。
Keywords
Material Paletteやツールパレットにあるキーワードポップアップメニューで、エントリの表示を絞るのに使用するキーワードのスペースまたはカンマ(,
)区切りのリスト。
Help URL
Material PaletteやGallery ManagerのエントリでF1キーを押した時に表示されるヘルプブラウザのURL。
OTL Path
このギャラリーエントリからノードを新規に生成する前に読み込むべきOTLファイルのパスを指定します。これは、ギャラリーエントリが通常ではHoudiniで読み込まれないデジタルアセットを使って作成している場合に役に立ちます。
Node Category
このギャラリーエントリで作成または修正するノードのクラス。
Node Types
オペレータタイプ名のスペースまたはカンマ(,
)区切りのリストで、このギャラリーエントリを適用するオペレータクラス内のオペレータのタイプを指定します。一般的には、オペレータタイプは1個だけ指定しますが、ワイルドカードを含めて複数指定することもできます。
複数タイプを指定すると便利な場合があります。例えば、OpenGLパラメータを含んだ非常に単純なマテリアルからギャラリーエントリを作成した時、このギャラリーエントリはOpenGLパラメータを持つ任意のSHOPに適用することができます。このノードのすべての他のパラメータは変わらないままです。
Node Type/Node Categoryのペアが、パラメータエディタのギアアイコンメニューで、どのギャラリーエントリを表示するか決めます。
Set node information/Source Node
現行のHoudiniセッションの既存ノードの中から、どのノードをギャラリーエントリに保存するのか決めて、ギャラリーエントリを構成するパラメータと内容(ノードがサブネットの場合)を定義します。新規でギャラリーエントリを作成する時は、常にこのオプションがオンになっています。これはギャラリーエントリには、空っぽではなくて何かのパラメータ値とノードコンテンツを保存しておきたいと思うのが通常だからです。逆に、既存のギャラリーエントリを編集する時は、このオプションはオフになっています。そのため、ギャラリーエントリをインスタンス化する必要がなく、またはエントリに定義するパラメータと内容の現行の設定を気にする必要がないまま、LabelやCategoriesのフィールドを編集することができます。