| On this page | 
このノードの1番目の入力は、ノードの出力へ通過させる入力を指定する整数です。
番号は、入力ラベルがinput1から始まっていても0から始まります(例えば、1番目の入力の値が0の場合、ノードはinput1の値を出力します)。
入力の タイプは何であっても 問題ありませんが、すべて 同じタイプ である必要があります。
このノードをCollect ノードの前で使用すると、シェーダタイプの切り替えができます。
シェーダタイプを(
Collect ノードの前で)切り替える場合、現在選択されている分岐のコードのみが生成されます。
Warning
通常の入力(つまり、出力ノードとCollectノードの間ではない入力)を切り替える場合、 すべての入力が評価されます (クックされます)。 Switchへ送出する長い分岐を持つネットワークの場合は効率があまりよくないため、短い分岐を持つSwitchのみに使用してください。 大きなネットワークのかたまりを効果的に切り替えるにはIf subnetworkを使用することができます。
入力 ¶
Switcher Index
この整数値は、このノードの出力へ通過させる入力値を選択します。
    入力のラベルがinput1から始まっていても、入力は0から番号が付けられて始まります。
    したがって、0の値はinput1を選択し、1の値はinput2を選択するということになります。
普通、この入力はCompareノードまたは
Andや
Orノードのような論理ノードへ接続します。
Input Number N
入力は64個まで接続できます。接続すると新しい入力が追加されます。
出力 ¶
Chosen Value
この出力は、すべての入力と同じタイプになります。
| See also |