ROP FBX output Model名を"File"でインポートした際のモデル名と同一にしたい

   2591   5   0
User Avatar
Member
4 posts
Joined: Feb. 2022
Offline
ROP FBX output でモデルを出力した際、FBX内のモデル名が直前の"node name"が参照されます。("Model::attribwrangle1" )
ROP FBX output でモデル名を制御する方法はありますでしょうか?
"File"でインポートした際のモデル名を ROP FBX outputで出力するモデル名と同一にしたいです。

もしくは、直前のnode の"node name"を制御する方法はありますでしょうか。
User Avatar
Staff
477 posts
Joined: April 2015
Offline
つまり、File -> Attribute Wrangle -> ROP FBX とノードが接続されているときに、ROP_FBX で Render ボタンを押したときに、直前のノード名ではなく、その上流なり、ノードネットワークの任意の場所にある File ノードの名前を引っ張ってきたいということですかね?
添付画像であれば、file1 の out.fbx というファイル名で出力したいということでしょうか?

おそらく、スクリプトを書いて ROP FBX ノードの Scripts タブの Pre-Render スクリプトに追加するのだと思います。社内でサンプルがあるか探してみます。

Attachments:
Screenshot 2022-07-15 043916.png (156.4 KB)

User Avatar
Member
4 posts
Joined: Feb. 2022
Offline
ありがとうございます。説明不足で申し訳ないです。上記の画像の通りです。
User Avatar
Staff
477 posts
Joined: April 2015
Offline
こちらの例では、
Name ノードで path アトリビュートを以下の Python スクリプトで指定し、

import os
return os.path.basename(ch("../file1/file"))

ROP_FBX で Build Hierarchy from Path Attribute をオンにし、その下で path アトリビュートを指定しています。
これで、出力 FBX ファイルの中の Geometry に File ノードの Geometry File (file) パラメータが使われているはずです。

Name ノードで Python のスクリプトを有効にするのが一筋縄ではいかない感じですけど、
最初にラベル上で RMB->Toggle Expression を実行してからコードをペースト、
それから Change Language to Python を実行します。
もしかすると、このあとにコードを再度ペーストしなければならないかもしれません。

これで問題がありましたら、お知らせください。
Edited by Ken Taki - July 19, 2022 06:38:19

Attachments:
fbx_export_with_name.hip (170.0 KB)

User Avatar
Member
4 posts
Joined: Feb. 2022
Offline
ありがとうございます。
FBXのObjects: "Geometry:名が、正常に出力されるのを確認しました。
あとは、Maya側の設定を調べます。(モデルの後ろにゴミがつく)

Attachments:
スクリーンショット 2022-07-19 192012.png (78.8 KB)

User Avatar
Member
4 posts
Joined: Feb. 2022
Offline
Labsのextract_filenameで出力させてから取り出せば、Path指定で取り出せました。ありがとうございました。

`details("../extract_filename/","filename")`
  • Quick Links