Houdini 20.5 キャラクタ KineFX

deltamush

ポイント変形を滑らかにします。

Since 20.5
この機能はまだ開発中です。現在の機能は未完成で変更される予定であり、 ドキュメントが手薄だったり、なかったりします。 これを使用するときは、そのことに我慢してください。

このコンポーネントは、APEXリグ内のsop::bonedeformノードの後にsop::deltamushノードを追加します。

パラメータ

prefix

このコンポーネントによって作成されるノードの名前に追加される接頭辞。

bonedeform

sop::deltamushノードの接続先となるsop::bonedeformノード。 このパラメータは、sop::bonedeformノードの名前と、sop::deltamushノードに接続するsop::bonedeformノードのポート(例えば、Bonedeformation.geo)で構成されます。 このパラメータは、APEXパスパターンのポート構文(例えば、Bonedeformation:geoBonedeformation:geo[out])にも対応しています。 [out]ポートを指定しなかった場合、1番目のポートが使用されます。

method

平滑化に使用するウェイトメソッド。

iterations

適用する平滑化の反復数。 反復数が多いほど結果が滑らかになります。 一般的には、同じサイズでポイント数が多いジオメトリほど、同じ度合いの平滑化を施すには、反復数がより多く必要になります。

stepsize

反復毎に適用される平滑化の度合い。 ステップサイズが大きいほど、結果が滑らかになります。 その結果に乱れがあれば、 iterations を増やしてステップサイズを小さくしてみてください(その代わりに、クック時間が長くなります)。

See also

KineFX

概要

キャラクタ要素の準備

APEXグラフを使用したリギング

APEXスクリプトを使用したリググラフの構築

リグコンポーネントを使用したリギング

ビューポート内でアニメーションを付ける

SOPベースのアニメーション

変形

アニメーションのリターゲット

H20以前

ペイン

別表