| Since | 20.0 |
このコンポーネントは、スプラインカーブに基づいて背骨セットアップを作成し、キャラクタの背骨のすべてのドリブンコントロールおよびドライバコントロールを手動で定義します。 これは、ベンドやツイストのセットアップの開始点として、または、他のスプライン関連のタスクにも使用することができます。
パラメータ ¶
prefix
このコンポーネントによって作成されるノードに追加される接頭辞。
guidesource
コントロールの作成時に参照として使用されるガイドスケルトン。
Settings ¶
keepoffsets
オンの時、駆動されるジョイントをキャプチャ位置に維持するオフセットを適用します。
locksplineends
オンの時、スプラインの端点を端点コントロールの方向にロックします。
curveorder
カーブの各セグメントを解決するのに使用されるコントロールの数。 カーブの階数は、CV(制御頂点)の数から1を引いた値です。デフォルトのカーブの階数は2に設定されており、ほとんどの場合に機能します。
tangents
背骨のチェーンの方向。デフォルトでは、マイナスZ軸に設定されています。
Driven ¶
drivens
スプラインによって駆動されるTransformObjectノード。 transform パラメータの順序が重要です。 rootが最上位、tipが最下位です。
transform
スプラインによって駆動されるTransformObjectノード。
Controls ¶
driverparent
すべてのコントロールのメインの親。
controlhierarchy
コントロールの階層の挙動を定義します。
-
fk - コントロールは、それがリストされている順番に基づいたFK階層になります。
-
flat - 背骨コントロールは階層になりません。つまり、コントロールはどれにも親子化されません。
-
tangent - ジョイントチェーンの間にある背骨コントロールは、一番外側にあるコントロールの子になります。これが背骨に対してよく使用されるセットアップ(2個のメインコントロールとそれらの接線ドライバによる構成)です。 tangent を使用する場合、少なくとも4個のドライバが必要になります。
controls
背骨のコントロール。
driver
transform パラメータで指定したジョイントを駆動するコントロール。
driverparentoverride
driver コントロールの親。 controlhierarchy が flat に設定されている時、 driverparentoverride を使用して独自の階層を定義することができます。
makecontrol
オンにすると、 promotet 、 promoter 、 promotes のどれかがオンの場合、Animateステートでコントロールを表示させることができます。
promotet
オンにすると、コントロールの移動コンポーネントがプロモートされます。このパラメータは、 makecontrol がオンの場合にのみ利用可能です。
promoter
オンにすると、コントロールの回転コンポーネントがプロモートされます。このパラメータは、 makecontrol がオンの場合にのみ利用可能です。
promotes
オンにすると、コントロールのスケールコンポーネントがプロモートされます。このパラメータは、 makecontrol がオンの場合にのみ利用可能です。
| See also |