Since | 20.5 |
このコンポーネントは、APEXリグにフルボディIKを追加します。
FBIKコントロールのウェイトを設定するには、weight
Pointアトリビュートがジョイント上で必要になります。
weight
アトリビュートを使用する場合、異なる値で特定のジョイントを上書きする前に、すべての駆動されるジョイントにデフォルトのウェイトが適用されている必要があります。
このコンポーネントの使用例は、キャラクタのリギングを参照してください。
パラメータ ¶
name
このコンポーネントによって作成されるFBIKサブネットの名前。
guidesource
コントロールを検索および作成する時に参照として使用されるガイドスケルトン。
Settings ¶
pttransformname
FBIKサブネットの接続先となるskel::SetPointTransformsノード・。
このパラメータは、skel::SetPointTransforms
ノードの名前と、FNIKサブネットが接続するskel::SetPointTransforms
ノードのポート(例えば、pointtransform.geo
)で構成されます。
このパラメータは、APEXパスパターンのポート構文(例えば、pointtransform:geo
やpointtransform:geo[in]
)にも対応しています。
[in]
ポートを指定しなかった場合、1番目のポートが使用されます。
tolerance
ソルバの動作が許容される誤差の範囲。 一度この範囲から出ると、ソルバは反復から早期終了することができます。 これを0に設定すると、ソルバは反復の全回数を常に実行するようになります。
damping
ソルバの減衰係数。 値が大きいほど、例えばターゲットに到達できなくても、より安定した結果が得られます。 とはいえども、値が大きすぎると、収束させるのに反復回数を増やす必要があります。 通常では、0.5あたりの値が初期値として適しています。
iterations
ソルバが実行する反復回数。
Driven ¶
driven
このコンポーネントによって駆動されるTransformObjectノード。
このパラメータは、APEXパスパターンに対応しているので、このフィールドにタグ(例えば、twistジョイントとfingerジョイントを除外したいのであれば* ^*twist* ^%tag(fingers)
)を指定することができます。
タグをスケルトンジョイントに追加する方法の詳細は、リギング用のスケルトンの準備を参照してください。
Drivers ¶
drivers
FBIKを駆動するTransformObjectノード。これは通常、足、骨盤、手首、首などの階層内の一部の選択したジョイントです。
このパラメータは、APEXパスパターンに対応しているので、このフィールドにタグ(例えば、%tag(fbik)
)を指定することができます。
prefix
FBIKコントロールに追加される接頭辞。
suffix
FBIKコントロールに追加される接尾辞。
Shape ¶
shape
FBIKコントロールのシェイプ。 ここには、ビルトインのAPEXコントロールシェイプのどれかを設定することができます。
color
FBIKコントロールシェイプのカラー。
scale
FBIKコントロールシェイプのスケール。
See also |