LabsCylinderGeneratorについての要望
801
1
0
-
- ikesan555
- Member

- 1 posts
- Joined: Oct. 2023
- Offline
Houdini初心者のリアルタイムVFXアーティストです。VFXのプロシージャルモデリングをLabsCylinderGeneratorを軸に行おうと思ってます。
LabsCylinderGeneratorについて二点要望があります。
(1)UVをカーブスケールさせたい 均一なUVの間隔をf-curveで制御して「タメ詰め」をつけたい。UV軸別で。
(2)頂点アルファの追加 貼り付けたテクスチャを頂点アルファで抜きたい。テクスチャアルファで抜くのは重いので。
上記二点はリアルタイムVFX制作で使用頻度が高い機能です。
ノードを追加すればこれらをカバーできるのは分かっております。
ですが、Houdini初心者にノード構築は難解なので、デフォルトで既存パラメータに追加で組み込んでいただけると非常に助かります。
以上よろしくお願いします!
-
- Ken Taki
- Staff

- 459 posts
- Joined: April 2015
- Offline
#1 について、どういう結果が期待されているのか、スクリーンキャプチャかノードネットワーク (シーンファイル)でご教示いただけないでしょうか?
#2 に関しては、私もそう思ったところはありますが、Attribute Wrangle を追加して、
などとすると、アルファアトリビュートが追加され、値が 0.5 となります。これが初心者に易しいかというと微妙ですが、ま、手順として比較的容易という理由で、ツールとして実装されないことは過去にありました。