Solarisのコマンドラインレンダリングでエラーが出る
994 16 0-
- Martin_blue
- Member
- 36 posts
- Joined: June 2023
- Offline
Solarisのコマンドラインレンダリングで以下のようなエラーが出ます。(Rocky Linux9.6、Houdini Engine Education、H20.5.445,654で確認済み)
Rendering usdrender_rop1
No licenses could be found to run this application.
Please check for a valid license server host
Error: Command Exit Code: 3
Failed to complete render: exit code 3
Use a Log Viewer with External Render Processes enabled for more information.
Karma,Arnold,Rendermanで確認しています。File Cache、ropレンダリングは正常に行えます。また、このマシンにはグラボがないのでGUIからレンダリングを試すことはできませんでした。添付したような簡単なシーンでもダメでした。追加で必要なパッケージはインストールしています。
Rendering usdrender_rop1
No licenses could be found to run this application.
Please check for a valid license server host
Error: Command Exit Code: 3
Failed to complete render: exit code 3
Use a Log Viewer with External Render Processes enabled for more information.
Karma,Arnold,Rendermanで確認しています。File Cache、ropレンダリングは正常に行えます。また、このマシンにはグラボがないのでGUIからレンダリングを試すことはできませんでした。添付したような簡単なシーンでもダメでした。追加で必要なパッケージはインストールしています。
Edited by Martin_blue - Aug. 23, 2025 13:15:26
-
- Ken Taki
- Staff
- 449 posts
- Joined: April 2015
- Offline
No licenses could be found to run this application.と出ています。ということは、ライセンスが無いのではないのでしょうか?
コマンドラインで行うのであれば、
hserver -S <サーバ名>
とします。詳しくはこちらをご覧ください。
https://ikatnek.blogspot.com/2021/12/houdini-licensing-tools-and-ports.html#license_server [ikatnek.blogspot.com]
Edited by Ken Taki - Aug. 23, 2025 15:33:23
-
- Martin_blue
- Member
- 36 posts
- Joined: June 2023
- Offline
-
- Ken Taki
- Staff
- 449 posts
- Joined: April 2015
- Offline
-
- Martin_blue
- Member
- 36 posts
- Joined: June 2023
- Offline
-
- Ken Taki
- Staff
- 449 posts
- Joined: April 2015
- Offline
Arnold と RMan は弊社製品ではないので話から除外しますが、Karma がバッチでレンダリングできない再現方法、つまりは、どういうコマンドで Karma レンダリングをバッチで実行しようとしているのでしょうか?
https://ikatnek.blogspot.com/2016/10/rop-in-hython.html [ikatnek.blogspot.com]
の要領でシーンファイルのあるディレクトリで hython 実行してから
として、私の環境では問題なくレンダリングできました。
https://ikatnek.blogspot.com/2016/10/rop-in-hython.html [ikatnek.blogspot.com]
の要領でシーンファイルのあるディレクトリで hython 実行してから
hou.hipFile.load("main_Fx_v001.hipnc") rop_node = hou.node("/stage/usdrender_rop1") rop_node.render()
として、私の環境では問題なくレンダリングできました。
Edited by Ken Taki - Aug. 24, 2025 16:20:07
-
- Martin_blue
- Member
- 36 posts
- Joined: June 2023
- Offline
コマンドラインレンダリングはこの動画を参考にして Your text to link here... [www.youtube.com]
cd <houdini_setupのディレクトリ>
source houdini_setup
cd <hipのディレクトリ>
hscript <hip名>
render <ノードパス>
で行っていました。
こちらのサイトではhbatchやmreadといったコマンドが紹介されていますがこちらの方が良いのでしょうか。
Your text to link here... [houdinifx.jp]
また、紹介していただいたこちらのサイトではHythonが使われていましたがそちらの方が良いのでしょうか。
Your text to link here... [ikatnek.blogspot.com]
cd <houdini_setupのディレクトリ>
source houdini_setup
cd <hipのディレクトリ>
hscript <hip名>
render <ノードパス>
で行っていました。
こちらのサイトではhbatchやmreadといったコマンドが紹介されていますがこちらの方が良いのでしょうか。
Your text to link here... [houdinifx.jp]
また、紹介していただいたこちらのサイトではHythonが使われていましたがそちらの方が良いのでしょうか。
Your text to link here... [ikatnek.blogspot.com]
Edited by Martin_blue - Aug. 25, 2025 00:31:48
-
- Ken Taki
- Staff
- 449 posts
- Joined: April 2015
- Offline
Education ライセンスでやってみましたが、
どれも同じようにレンダリング出来て、同じ画像が出力されました。
どれが良いかは、好みの問題ではないですかね?


最初のメッセージにあるとおり、ライセンスの問題ではないでしょうか?
このコマンドラインを実行しているコンピュータでライセンス診断情報をいただけないでしょうか?
GUI 無しの場合、
などとします。
- hython 使った方法 (サル Hou)
- hbatch 使った方法 (IZ ブログ)
- hscript 使った方法 (上記)
どれも同じようにレンダリング出来て、同じ画像が出力されました。
どれが良いかは、好みの問題ではないですかね?
最初のメッセージにあるとおり、ライセンスの問題ではないでしょうか?
このコマンドラインを実行しているコンピュータでライセンス診断情報をいただけないでしょうか?
GUI 無しの場合、
sesictrl diagnostic > /tmp/diag.txt
などとします。
Edited by Ken Taki - Aug. 25, 2025 01:27:57
-
- Martin_blue
- Member
- 36 posts
- Joined: June 2023
- Offline
-
- Ken Taki
- Staff
- 449 posts
- Joined: April 2015
- Offline
問題再現できました。実行時のライセンスが、Houdini Engine Education しかない場合、バッチレンダリングできないようです。
つきましては、この vulkan 上で
hserver -S "vulkan;<もう一台のPC>"
としてみてください。このもう一台のPC のポート1715 が開いている必要があります。
Windows ですが、こちらに方法があります。
https://ikatnek.blogspot.com/2025/06/port-1715.html [ikatnek.blogspot.com]
この問題は、149036 として登録いたしました。
つきましては、この vulkan 上で
hserver -S "vulkan;<もう一台のPC>"
としてみてください。このもう一台のPC のポート1715 が開いている必要があります。
Windows ですが、こちらに方法があります。
https://ikatnek.blogspot.com/2025/06/port-1715.html [ikatnek.blogspot.com]
この問題は、149036 として登録いたしました。
Edited by Ken Taki - Aug. 26, 2025 01:27:18
-
- Ken Taki
- Staff
- 449 posts
- Joined: April 2015
- Offline
-
- Martin_blue
- Member
- 36 posts
- Joined: June 2023
- Offline
ご対応ありがとうございます。
H21.0.463でテストしてみたのですが、Mantraレンダリング、File Cacheを上記の環境でコマンドラインから実行すると、
hbatch Version 21.0.463 (Compiled on Sep 4 2025)
WARNING: Entered non-commercial session mode.
No licenses could be found to run this application.
Please check for a valid license server host
とのエラーが出ます。
H21になってRocky LinuxでのみPCを再起動するとインストールしたライセンスがReinstall Licensesタブに移動してしまい毎回再インストールしているのですが、今回の件と関係あるのでしょうか。
H21.0.463でテストしてみたのですが、Mantraレンダリング、File Cacheを上記の環境でコマンドラインから実行すると、
hbatch Version 21.0.463 (Compiled on Sep 4 2025)
WARNING: Entered non-commercial session mode.
No licenses could be found to run this application.
Please check for a valid license server host
とのエラーが出ます。
H21になってRocky LinuxでのみPCを再起動するとインストールしたライセンスがReinstall Licensesタブに移動してしまい毎回再インストールしているのですが、今回の件と関係あるのでしょうか。
Edited by Martin_blue - yesterday 03:35:25
-
- Ken Taki
- Staff
- 449 posts
- Joined: April 2015
- Offline
-
- Martin_blue
- Member
- 36 posts
- Joined: June 2023
- Offline
-
- Ken Taki
- Staff
- 449 posts
- Joined: April 2015
- Offline
診断情報を見ると、上三つの 20.5 のライセンスが認識されていません (36~45行目)。
よって、これらをまずは返却してみてください。
https://www.sidefx.com/ja/faq/question/18/ [www.sidefx.com]
返却後、sesinetd および hserver の再起動が必要です。
これでダメであれば、もう一度診断情報をいただけますでしょうか?
よって、これらをまずは返却してみてください。
https://www.sidefx.com/ja/faq/question/18/ [www.sidefx.com]
返却後、sesinetd および hserver の再起動が必要です。
これでダメであれば、もう一度診断情報をいただけますでしょうか?
-
- Martin_blue
- Member
- 36 posts
- Joined: June 2023
- Offline
H21でテストを行っているのでv21.0のライセンスのみインストールしました。v21.0とv20.5のライセンスが両方あると競合したりしないのでしょうか。
また、v21.0のライセンスを返却し、v21.0のライセンスがReinstallタブにある状態でEntitlementsタブから新規のライセンスをインストールしてしまったため、全ライセンスをアンインストールした後にv21.0のライセンスをインストールしてもReinstallタブに二つ目のv21.0のライセンスが表示されてしまいます。
ReinstallタブからEntitlementsタブへ戻す方法はあるのでしょうか。

また、sesinetdおよびhserverの再起はここをstop&startしてみましたがダメでした。
また、v21.0のライセンスを返却し、v21.0のライセンスがReinstallタブにある状態でEntitlementsタブから新規のライセンスをインストールしてしまったため、全ライセンスをアンインストールした後にv21.0のライセンスをインストールしてもReinstallタブに二つ目のv21.0のライセンスが表示されてしまいます。
ReinstallタブからEntitlementsタブへ戻す方法はあるのでしょうか。
また、sesinetdおよびhserverの再起はここをstop&startしてみましたがダメでした。
Edited by Martin_blue - today 05:43:46
-
- Ken Taki
- Staff
- 449 posts
- Joined: April 2015
- Offline
> ダメでした。
「ダメでした」とは Mantra でレンダリングができなかったということでしょうか?
この再現方法を Karma の時と同じ要領でいただけますでしょうか?
> v21.0とv20.5のライセンスが両方あると競合したりしないのでしょうか。
H21 のライセンスで過去のバージョンの Houdini を実行可能です。
https://ikatnek.blogspot.com/2021/12/houdini-licensing-tools-and-ports.html#lic_compatibility [ikatnek.blogspot.com]
「ダメでした」とは Mantra でレンダリングができなかったということでしょうか?
この再現方法を Karma の時と同じ要領でいただけますでしょうか?
> v21.0とv20.5のライセンスが両方あると競合したりしないのでしょうか。
H21 のライセンスで過去のバージョンの Houdini を実行可能です。
https://ikatnek.blogspot.com/2021/12/houdini-licensing-tools-and-ports.html#lic_compatibility [ikatnek.blogspot.com]
-
- Quick Links