Houdini 20.5 キャラクタ KineFX

fktransform

ガイドスケルトンを使用してAPEXグラフノード階層を作成します。

Since 20.0
この機能はまだ開発中です。現在の機能は未完成で変更される予定であり、 ドキュメントが手薄だったり、なかったりします。 これを使用するときは、そのことに我慢してください。

このコンポーネントは、ソーススケルトンをリグ階層に変換することで、APEXリググラフを作成します。 要するに、このコンポーネントは、それぞれのスケルトンジョイントを受け取って、リググラフ内にそれぞれのTransformObjectノードを作成します。 そして、それらのTransformObjectノードは、ユーザがAnimateステートで操作可能なコントロールに変換することができます。

このコンポーネントによって作成されたTransformObjectノード毎に、マッピングエントリがそのノード上のproperties辞書アトリビュートに追加されます。 このマッピングエントリには、そのノードの作成に使用された参照スケルトンとジョイントの名前が入ります。 例えば、 Source タブの skeletonGuides.skelに設定されていれば、そのマッピングエントリには"mapping:Guides.skel":"pelvis"が入ります。 このマッピング情報を後でikfkblendなどのリグコンポーネント内で使用することで、リグ内のFKノードとIKノードの関係を識別することができます。

このコンポーネントの使用例は、単純なジオメトリのリギングキャラクタのリギングを参照してください。

パラメータ

guidesource

新しいTransformObjectノードをグラフに作成するのに参照として使用されるガイドスケルトン

shape

FKコントロールのシェイプ。 ここには、ビルトインのAPEXコントロールシェイプのどれかを設定することができます。

scale

コントロールのスケール。

Settings

prefix

コントロールの名前に追加される接頭辞。

suffix

コントロールの名前に追加される接尾辞。

useskeletonpos

オンの時、ワールド空間のジョイントxformの位置に基づいてグラフにノードを配置します。

skeletonposscale

useskeletonpos がオンの時、これはグラフのノードをスケールします。

usenodecolor

オンの時、スケルトンジョイント(とそれに呼応するTransformObjectノード)のカラーを設定します。

nodecolor

usenodecolor がオンの時、これがスケルトンジョイント(とそれに呼応するTransformObjectノード)に使用されるカラーです。

usescaleinheritance

オンの時、すべてのTransformObjectノードの scaleinheritance を設定します。 scaleinheritanceは、ソーススケルトンのproperties辞書でも設定できます。

scaleinheritance

スケールの継承を参照してください。

userord

オンの時、ノードの回転順をグローバルに設定します。

rord

userord がオンの時、これがノードの回転順です。 回転順は、ソーススケルトンのproperties辞書でも設定できます。

usexord

オンの時、ノードのトランスフォーム順をグローバルに設定します。

xord

usexord がオンの時、これがノードのトランスフォーム順です。 トランスフォーム順は、ソーススケルトンのproperties辞書でも設定できます。

useshapedata

オンの時、ガイドスケルトンからコントロールのシェイプデータを設定します。

addpttransform

オンの時、skel::SetPointTransformsノードをグラフに追加し、 ソース スケルトン から作成されたすべてのTransformObjectノードをこの新しいskel::SetPointTransformsノードに接続します。 TransformObjectノードの名前は、skel::SetPointTransformsのポート名を設定するのに使用されます。 スケルトンを変形させるには、skel::SetPointTransformsポート名がそのスケルトンのジョイント名と一致している必要があります。 詳細は、ジオメトリ変形用のグラフを参照してください。

pttransformname

addpttransform がオンの時、ここには、新しいskel::SetPointTransformsノードの名前を設定します。

outputskeleton

変更したいスケルトンの名前。 これは、グラフ入力ノードやグラフ出力ノードのポート名として設定されます。

tags

このコンポーネントによって作成されるTransformObjectノードに追加されるタグ。 デフォルトではbindに設定されます。

これらのタグは、APEXパスパターン構文を使用して特定のTransformObjectノードを検索するために使用されます。 例えば、 tagsbindに設定されている場合、下流のリグコンポーネントは、APEXパスパターン関数の%tag(bind)を使用して、このコンポーネントによって作成されるすべてのTransformObjectノードを検索することができます。

Source

skeleton

ノード階層を作成するために使用される参照スケルトン。

jointgroup

TransformObjectノードが作成されるジョイントグループ。デフォルトでは、すべてのジョイントが含まれます。ジョイント名は、構文@name=<joint_name>で指定します。

add

オフにすると、 jointgroup のコントロールがワールド空間で作成されます。 例えば、 jointgroup に頭ジョイントを指定すると、そのコントロールはキャラクタの頭ジョイントの場所に配置されます。これがデフォルト設定です。

オンにすると、 jointgroup のコントロールは既存のノード階層に追加されます。 要するに、新しいTransformObjectノードは、スケルトンジョイント階層に基づいて、既存の階層に追加されます。 これは、既にノード階層があって、追加ジョイントをスケルトンに追加したい場合に役立ちます。

Controls

parmnodename

リグの入力パラメータノードの名前。

outputnodename

リグの出力ノードの名前。

tpromotegroup

指定したTransformObjectノードの移動コンポーネントをプロモートします。 このパラメータは、APEXパスパターンに対応しているので、このフィールドにタグ(例えば、%tag(<tag>))を指定することができます。

rpromotegroup

指定したTransformObjectノードの回転コンポーネントをプロモートします。 このパラメータは、APEXパスパターンに対応しているので、このフィールドにタグを指定することができます。

spromotegroup

指定したTransformObjectノードのスケールコンポーネントをプロモートします。 このパラメータは、APEXパスパターンに対応しているので、このフィールドにタグを指定することができます。

See also

KineFX

概要

キャラクタ要素の準備

APEXグラフを使用したリギング

APEXスクリプトを使用したリググラフの構築

リグコンポーネントを使用したリギング

ビューポート内でアニメーションを付ける

SOPベースのアニメーション

変形

アニメーションのリターゲット

H20以前

ペイン

別表