On this page | |
Since | 17.5 |
このノードは、上流のワークアイテム毎にエクスプレッションを評価して、そのワークアイテムをフィルタリングするかどうかを決定します。 Operation パラメータを Keep Matched Items に設定することで、合致したワークアイテムが維持されるようにフィルターを反転させることもできます。
パラメータ ¶
Generate When
このノードがワークアイテムを生成するタイミングを決めます。 このノードがどの生成モードを必須にしているのか、もしくは、ワークアイテムを動的に生成させる必要があるのかどうか分からないのであれば、通常では、これを“Automatic”のままに設定してください。
All Upstream Items are Generated
このノードは、すべての入力ノードが自身のワークアイテムを生成した時にワークアイテムを生成します。
All Upstream Items are Cooked
このノードは、すべての入力ノードが自身のワークアイテムをクックした時にワークアイテムを生成します。
Each Upstream Item is Cooked
このノードは、入力ノード内のワークアイテムがクックされる度にワークアイテムを生成します。
Automatic
入力ノードの生成モードに基づいて生成モードが選択されます。 入力ノードのどれかがその入力のクック時にワークアイテムが生成されている場合、このノードには Each Upstream Item is Cooked が設定されます。 そうでない場合、 All Upstream Items are Generated が設定されます。
Operation
このノードが Filter Expression に合致したワークアイテムを削除するのか、または、そのフィルターに合致したワークアイテムを維持するのかを決めます。
Include Output Files
有効にすると、コピーされたワークアイテムには、上流のワークアイテムの出力ファイルが含まれるようになります。
Filter Expression
指定したエクスプレッションが上流のワークアイテム毎に評価されます。 その結果が1/trueの場合は、指定した Operation が実行されます。 デフォルトでは、その上流のワークアイテムがフィルタリングされます。 それ以外の場合は、このノードによってそのワークアイテムがコピーされます。
Extra Expressions
Specifies the number of extra filter expressions in addition to Filter Expression.
The expressions are evaluated from top to bottom; i.e.: (((expr AND expr1) OR expr2) AND expr3)
, where expr
is the base Filter Expression parameter and expr#
are all entries from Extra Expressions.
Expression
For each entry in the Extra Expressions multiparm, Specifies an extra filter expression as well as the boolean operation (AND
, OR
) to use when combining the expression result with the previous expression result(s).
Examples ¶
FilterStringAttrib Example for Filter by Expression TOP node
このサンプルでは、Filter by Expression TOPノードでstrcmp HScriptエクスプレッションを使用する方法を説明しています。
FilterWorkItems Example for Filter by Expression TOP node
このサンプルでは、もっと処理やデバッグをしたいワークアイテムを選び出せるように上流ワークアイテムをフィルタリングする方法を説明しています。
See also |