Since | 14.5 |
これは、Crowd Behaviorノードですが、標準のパーティクルにも使用することができます( Output attribute パラメータを参照)。
パラメータ ¶
Activation
無効の場合、ノードに効果はありません。これをアニメーションさせることで、異なる時間で挙動を有効または無効にすることができます。
Group
全てのエージェント/パーティクルから特定のグループ(複数可)のみを修正します。
エージェントのグループ名はCrowd Sourceジオメトリノードの Group name パラメータで付けることができます。
Guide
このノードのガイドジオメトリを表示するかどうか制御します。
Note
ここで有効になっていても、DOPノードの Hidden フラグを使って無効にすることもできます。
Output Attribute
エージェントを扱っている場合、これを“Crowds steerforce”に設定します。パーティクルを扱っている場合は、これを“POP force”に設定します。
これは、ノードがエージェントのsteerforce
アトリビュート(crowd solverで使用)あるいはパーティクルの
force
アトリビュート(POP solverで使用)を修正するかを制御します。
Weight
Output attribute が“Crowd steerforce”の時に利用可能です。
この数値をにcrowd solverで使用して、エージェントに適用する複数のフォースを正規化したりスケールします。
Particle Scale Multiplier
ノードは、起こり得る衝突を計算する時、各エージェント/パーティクルのサイズとして、pscale
を使用します。
このパラメータを使用して、計算中にpscale
の値をスケーリングすることができます。
これにより、エージェント/パーティクルを少し密接させて詰め込むことができます。
このパラメータは、pscalemultiplier
Pointアトリビュートで上書きすることができます。
Force Scale
回避フォースの強度に対するスケール係数。
Anticipation Time
将来的に起こり得る衝突をエージェントがどれくらい先まで検索するかを設定します(想定距離を予測するために現在のVelocityを使用します)。 エージェントが他のエージェントを隣のエージェントと見なすための最大距離は、エージェントの現行速度にAnticipation Timeを乗算した値とNeighbor Distanceとの最小値です。
Neighbor Group
近隣エージェントを探す時に考慮させるエージェント/パーティクルを指定します。
Neighbor Distance
エージェントが他の近隣エージェントを探す最大距離。
Max Neighbors
エージェントのAvoidance(回避)フォースを計算する時にエージェントが考慮する近隣エージェントの最大数。
See also |