HOM equivalent |
hou.IPRViewer.imageResolution() |
iprquery(query, pane, x, y)
テキスト(文字列)情報を照会するなら、iprquerysを使用します。
‹query›文字列引数には、取得したい情報のタイプ(以下参照)を指定します。‹pane›引数には、情報を取得したいペインの名前を指定します。
‹x›と‹y›の引数は、いくつかのqueryタイプで必要となるパラメータです。これらのパラメータを必要としないqueryタイプでは、それらは無視されます。
‹query›文字列には以下の値のどれかを指定することができます:
cropx0
, cropx1
, cropy0
, cropy1
現在選択されている切り抜き領域の左、右、上、下の値を返します。
exist.‹plane_name›
レンダリング画像に指定した平面が存在すれば、そのインデックスを返します。なければ-1を返します。
ipr
IPRボタンがオンなら1を返し、オフなら0を返します。
lock
ロックボタンがオン(自動的に再レンダリングされるのを防止します)なら1を返し、オフなら0を返します。
nplanes
現行画像のディープラスター平面の数を返します。
object.ptinstance
‹x›,‹y›の位置のピクセルに関係しているインスタンスオブジェクトのポイント番号を返します。‹x›と‹y›の変数は、レンダリング画像の座標です。
object.primitive
‹x›,‹y›の位置のピクセルに関係しているジオメトリのプリミティブ番号を返します。‹x›と‹y›の変数は、レンダリング画像の座標です。
pindex.‹name›
ディープラスター平面‹name›のインデックスを返します。その名前の平面がなければ-1を返します。
plane.vsize
‹x›引数で指定したインデックスの平面のベクトルサイズを返します。例えば、3番目のディープラスター平面のベクトルサイズを取得するには:
iprquery("plane.vsize", $PANE, 2, 0)
(‹y›引数は、ここでは0に設定していますが、無視されます。)
plane.‹name›[.r|g|b|a]
平面‹name›の‹x›,‹y›のピクセルコンポーネントの値を返します。例:
iprquery("plane.C.g", $PANE, $IX, $IY)
コンポーネント名(.r
, .g
, .b
, .a
)を指定しなかった場合は、最初のコンポーネントの値を返します。
.r
, .g
, .b
, .a
の代わりに.x
, .y
, .z
, .w
を使用することもできます。例えば、plane.N.yはplane.N.gと同じです。
xres
, yres
インタラクティブレンダービューアの画像の水平または垂直の解像度を返します。
オブジェクト照会 ¶
object.
から始まるqueryは、IPR画像を生成したHoudiniオブジェクトに関する情報を取得します。 それらのqueryは、レンダリング時にMantraが自動で生成する2つのディープラスター平面を使用します。その2つの浮動小数点平面は、Op-Id
とPrim-Id
という名前になっています。Houdiniは、レンダリングでのインスタンスとジオメトリに関する情報をOp-Id
データ平面にマッピングしたテーブルを保持しています。 Op-Id平面の数値は他の用途では意味がありません。
See also |