On this page | |
Since | 20.5 |
最初に input 文字列で find パターンに一致するものを検索することで、文字列のパターン置換を実行します。入力文字列の find に一致する部分を replace に置換したものが、出力文字列になります。
例えば、“bob”で始まる文字列を“carol”で始まる文字列に変更するには:
find |
replace |
---|---|
|
|
文字列の中間に含まれる“hand”を“foot”に置換するには:
find |
replace |
---|---|
|
|
一致した単語の順番を result で並べ替えるには、 replace パターンで*(0)
、*(1)
、*(2)
などの番号付きのワイルドカードを使用します。例えば、単語がアンダースコア_
で区切られた文字列内で単語の順番を変更するには:
find |
replace |
result |
---|---|---|
|
|
“ |
単一の文字に一致するものを検索したい場合は、*
の代わりに?
を使用します。この場合、 replace パターンでも*
の代わりに?
を使用する必要があります。同様に、ワイルドカードには?(0)
、?(1)
、?(2)
などと番号が付けられます。
入力 ¶
input:
String
パターン置換を実行する文字列。
find:
String
input 文字列の更新するパターン。
replace:
String
input 文字列の find を置換するパターン。
出力 ¶
result:
String
パターン置換を実行後の文字列。
See also |