Replaced by |
audiopanel [-s | -t | -o] [-m mode] [-a audiofile] [-f audioframe] [-O audiooffset]
Note
引数なしでaudiopanelを実行すれば、現行設定がプリントされます。
オプション ¶
-s o ‹name›
CHOPメニューを設定します。
-s r on|off
スクラブの繰り返しをオン/オフします。
-s s ‹value›
スクラブのサステイン値を設定します。
-s f ‹frequency›
スクラブのレート値を設定します。
-t p ‹reverse|stop|play›
テスト再生方向を設定します。
-t l on|off
テストループオン/オフします。
-t r on|off
テストの巻き戻しをオン/オフします。
-o m on|off
モノラルをオン/オフします。
-o t on|off
ボリュームのタイをオン/オフします。
-o u on|off
ミーターをオン/オフします。
-o l ‹value›
左のボリュームを設定します。
-o r ‹value›
右のボリュームを設定します。
-o d 0
オーディオをオフにします。
-o d 1
タイムラインモード。
-o d 2
タイムスライスモード。
-o d 3
テストモード。
-m [0|1]
入力ソースを選択します。0はCHOP、1はオーディオファイルです。
-a ‹filename›
オーディオファイルを‹filename›に設定します。
-f ‹audio frame›
オーディオを同期させるフレームを設定します。‹audio offset›は、このフレームに同期されます。
-O ‹audio offset›
オーディオファイルの開始からオーディオフレームまでのオフセットを秒単位で設定します。