On this page |
このノードは、色相、彩度、輝度の範囲に基づいて入力をキーイング(抜き出し)します。 キーイングは、これらの定義された範囲に収まっている画像の部分のアルファ値を0に設定することで、その部分を除去します。 Rolloffセクションにあるパラメータは、ソフト減衰関数(Linear、Ease In、Ease Out、Smooth、Gaussian)を使って、これらの範囲を広げます。
例えば、このノードは、緑色のスクリーンから前景のみを取り出そうとする時に役立ちます。
パラメータ ¶
Signature
ソースが受け入れるレイヤタイプ。
Key ¶
Hue/Saturation
色相と彩度の範囲。
Luminance Range
輝度の範囲。
Rolloff ¶
Hue
ロールオフサイズによって色相範囲の両側を延長します。 このロールオフ閾値内にある値は、 Interpolation 値で補間されます。
Saturation
ロールオフサイズによって彩度範囲の両側を延長します。 このロールオフ閾値内にある値は、 Interpolation 値で補間されます。
Luminance
ロールオフサイズによって輝度範囲の両側を延長します。 このロールオフ閾値内にある値は、 Interpolation 値によって補間されます。
Interpolation
使用するロールオフ関数。
Visualize ¶
Preview
キーイング操作の結果を Preview Color で色付けします。 色付けされているピクセルは抜き出されません。
Preview Color
Preview が有効な場合、ここにはプレビューに適用されるカラーを指定します。
Premultiply
入力画像をこのノードが生成したマットで乗算します。これは、抜き出された画像の部分を破棄します。
入力 ¶
source
キーイングする元のレイヤ。
出力 ¶
keyed
キーイングが適用された出力レイヤ。
matte
出力マット。
これは、抜き出された画像の部分を示したMonoレイヤです。
例えば、このレイヤにさらに処理を加えてから、Premultiply COPで、その作成したマットを使ってソースレイヤをキーイングすることができます。