On this page |
このノードは、OpenColorIO(OCIO)にアクセスすることができ、現在のOCIO設定を使用して、カラー空間の意味と挙動を制御します。 OCIOを使用することで、異なる空間での標準化された変換が可能になります。
Transform Method パラメータは、どのOCIO手法を使用してカラー変換するのかを制御します。 1つ目の手法は、2つのカラー空間間を変換するためのものです。 これは、異なるホワイトポイントと原色のリマップを制御し、可逆です。 2つ目の手法は、ビュートランスフォームを計算するためのものです。 これは、トーンマッピングを入れることができ、不可逆です。
Note
一部のパラメータには、カラー空間のドロップダウンメニューが含まれています。 このドロップダウンメニューには、デフォルトのHoudiniコンフィグファイルで使用されている構成と定義されているカラー空間に関わらず存在しているロール(アプリケーションのワークスペース)が含まれています。
OCIOとカラー変換の詳細は、Houdiniのカラーマネジメントを参照してください。
パラメータ ¶
Signature
ソースが受け入れるレイヤタイプ。
Transform Method
カラー空間の変換に使用されるメソッド。
Between Spaces
OCIO空間を別のOCIO空間に変換します。 これらの空間の意味は、OCIO構成によって異なります。 これは、可逆です。
Space to View
OCIO空間をビュー空間に変換します。 これには、ビューとディスプレイを指定する必要があり、カラーをハードウェアで使用される最終値にベイクします。 これは、不可逆です。
Original Space
入力カラーの空間。
To Space
Transform Method がBetween Spaces
の時、ここには、目的の出力カラー空間を指定します。
To Display
Transform Method がSpace to View
の時、ここには、目的の出力ディスプレイデバイスを指定します。
To View
Transform Method がSpace to View
の時、ここには、目的のビューを指定します。
ここには、非リニアトーンマッピングを入れても構いません。
Note
ビューの選択候補は、現行ディスプレイによって異なります。
Treat RGBA as Premultiplied
カラー変換を適用する前にRGBAレイヤの事前乗算を解除し、次にカラー変換を適用してから、RGBAレイヤを事前乗算します。 これは、黒のアルファを持つ領域が黒で出力されることを意味します。
Note
カラー変換は、RGBで定義されていて非リニアの場合があるので、 事前乗算済みのRGBAレイヤのRGBコンポーネントに単純に適用することはできません。
入力 ¶
source
カラーを調整する元のレイヤ。
出力 ¶
transform
カラーが調整されたソースレイヤ。
See also |