On this page | |
Since | 18.5 |
このノードは、2番目の入力で見つかった参照ジオメトリ内のポイントの参照を、1番目の入力のジオメトリ上のポイントに格納する時に使用します。
この参照は、2番目の入力のジオメトリ上のポイント番号または任意のアトリビュートを指した整数または文字列のどれかに該当します。
パラメータ
Output Attribute Name
マッピングの格納先となる1番目の入力上のアトリビュートの名前。
Reference Type
Point Number
2番目の入力ジオメトリ上のポイントの インデックス に呼応する整数がアトリビュートに格納されます。
Attribute Value
2番目の入力ジオメトリ上のアトリビュート値に合致した整数または文字列のどちらかがアトリビュートに格納されます。
Use MotionClip Topology
Targets Group
有効にすると、2番目の出力ジオメトリ上にこのノード内でマッピングされたポイントのポイントグループが作成されます。 これは、下流でこれらのポイントのみを抽出して制御したい場合に役立ちます。
Note
マッピング操作を実行している間だけビューポート内でスケルトンの整列ができるようにする際に使用されます。 これらのパラメータは、どのようにしてもジオメトリを修正しません。
Rest Pose Attribute
両方のスケルトンの静止ポーズを含んだmatrix4 Pointアトリビュートの名前。 このアトリビュートが存在すれば、マッピングを実行した時にこのアトリビュートを使用してビューポート内にスケルトンを表示します。
Translate
ビューポート内の2つのスケルトンの移動を整列します。
Scale to Fit
ビューポート内の1番目の入力ジオメトリのサイズに合うように2番目の入力ジオメトリをスケールします。
Target Guide Offset
ビューポート内の2番目の入力ジオメトリの移動オフセット。
Auto Map Inline Points
ユーザが指定したポイント間で適切なマッピングの検索を試みます。
Mappings
1番目の入力ジオメトリ上のポイントと2番目の入力ジオメトリ上のポイントをマッピングしたポイントペアのリスト。
入力
Target Skeleton
Output Attribute Name で指定されたPointアトリビュートの設定先となるジオメトリ。
Source Skeleton
Target Skeleton のマッピング先となるジオメトリ。
出力
First Output
Output Attribute Name で指定されたPointアトリビュートにマッピングが格納された1番目の入力上のジオメトリ。
Second Output
2番目の入力ジオメトリの修正されていないコピー。
See also |