On this page | |
Since | 12.5 |
標準ボリュームとOpenVDBボリュームの説明は、ボリュームを参照してください。
このノードは、距離フィールド(符号付き(SDF)または符号なし)とDensity(Fog)フィールドを作成することができます。
VDBプリミティブは、各ポイント周辺にボクセルを保存するだけなので、標準のHoudiniボリュームを作成するよりも高い効果的な解像度を持つことができます。
Note
このノードは、入力ポイントのポイントスケールアトリビュート(pscale
)を使用して、それらのアトリビュートを球状の密度に変換します。
このアトリビュートは、Attribute POPまたはPoint SOPで設定されます。
ポイントが1.5ボクセルよりも小さい場合、それらのポイントを計算できないのでVDBでは表示されません。
Point Radius Scale パラメータを使って、すべてのサイズをスケールすることもできます。
VDBを2番目の入力に接続すれば、自動的にそのVDBの向きとボクセルサイズが使われます( Reference VDB パラメータを参照)。
パラメータ
Voxel Size
生成されるVDBボリュームプリミティブのボクセルサイズ。 これより小さいポイントはVDBで計算することができないので、出力されません。
Reference VDB
2番目の入力を接続すると、2番目の入力のVDBプリミティブの名前を入力することで、そのVDBの向きとボクセルサイズをコピーすることができます。
ボリュームの指定を参照してください。
Distance VDB
距離フィールドVDBを作成します。各ボクセルは一番近いポイントまでの距離を記録します。
Fog VDB
Densityフィールドを作成します。ポイントの内側(つまり、そのポイントのpscale
アトリビュートで定義された半径で、そのポイントを中心とする球の内側)のボクセルが1
、外側のボクセルが0
です。
Mask VDB
マスクフィールドVDBを作成します。
アルファマスクを生成します。これは、パーティクルからのレベルセットサーフェスを後で拘束されるレベルセットスムージングで非常に役に立ちます。 このアルファマスクは、パーティクルの最大半径によるレベルセットサーフェスとパーティクルの最小半径によるレベルセットサーフェス間のCSGの差分から派生したfogボリュームとして定義されます。 このマスクは、後のレベルセットスムージングを最小/最大サーフェス間で拘束して、サーフェスのディテールが完全に平滑化されてしまう問題を回避することを保証します。
Point Attributes
Pointアトリビュートの値を記録するVDBプリミティブを追加生成することができます。 そのポイントの近くのボクセルのみが設定されます。
Attribute
VDBの作成元となるPointアトリビュート。
VDB Name
アトリビュート値を記録した、生成されるVDBプリミティブの新しい名前。 このフィールドを空っぽにすると、アトリビュート名が使われます。
Vector Type
ベクトル値の解釈の仕方。
Point Radius Scale
変換前に、パーティクルサイズ(pscale
アトリビュート)をこの値で乗算します。
Minimum Radius in Voxels
このボクセル数より小さい半径のポイントが無視されます。
1.5ボクセルより小さい半径のポイントは、おそらくギザギザの画面の乱れが発生するので、この値を1.5
より小さくしないでください。
Prune
VDBグリッドを構築した後、未検出な拘束タイルがある場合があります。これを有効にすると、一定領域を検出して、その領域をつぶします。 このオプションは、パーティクルが大きくなる時のみ効果があり、リーフノードでは、通常では、無効のままにすることを推奨します。
Mask Width Scale
このスケールパラメータを使えば、生成されるマスクVDBの幅を調整することができます。
Use World Space for Band
Half-Band をHoudiniの単位を使って指定するかどうか設定します。 このオプションがオフなら、 Half-Band パラメータの単位はボクセルになります。
Half-Band Voxels
生成されるVDBを満たすポイント球の外側のボクセル数( Use world space for band がオフの時)。
Half-Band
生成されるVDBを満たすポイント球の外側のHoudini単位の数( Use world space for band がオンの時)。
Merge With Reference VDB
参照VDBを指定すると、新しいパーティクルが、その符号付き距離フィールドに結合されます。 これは、パーティクルを使って、サーフェスのディテールのみを指定することができますが、大部分に使用される粗くて、オフセットされたグリッドを持ちます。
Particle Footprint
Fog VDB がオンの時に、ポイントから作成される密度の形状。
Spherical
ポイントのポイントスケールアトリビュート(pscale
)で定義された半径で、そのポイントを中心とする球を作成します。
Velocity trail
ポイントのVelocityアトリビュート(v
)の方向に向かう 複数の球 を作成します。
これは可視化で役に立ちます。
Velocity Multiplier
Particle Footprint が“Velocity trail”の時、これはPoint Velocityアトリビュート(v
)を基準に軌跡の長さをスケールします。
Velocity Spacing
Particle Footprint が“Velocity trail”の時、その軌跡の球の間隔。
入力
Particles to convert
変換するポイントジオメトリ。
Optional reference VDB
接続すると、このノードは、この入力のVDBプリミティブから向きとボクセルサイズをコピーします。
See also |